先日ようやく髪を切りました。
なかなか美容院に行く時間ってないですよねー。
40代に入ってから私はずっとショートです
今回も前回とだいたい同じ雰囲気に仕上げていただきました。
サイドはこんな感じ。耳にかけれるほどの長さをいつもキープしていただいてます。
バックです。
40代に入って最初のショート
わわ!長い!
こちらは3年前、セミロングからショートにした時の写真です。
現在と比べるとかなり長ーーいですよね。
それでもこの時は、結構切ったな…と思ってました。
長い間ワンレングスでセンターパーツのボブスタイルでした。
年齢とともにだんだんその髪型が似合わなくなり、おでこのシワも目立ってきて、
おでこを出すスタイルに限界を感じていました。
ショートに変えて毎日が楽しい
長年付き合ってきた自分のヘアスタイルを変える、それこそバッサリと切る事には
抵抗ありますよね。
ですが、以前は似合っていたヘアスタイルが年齢を重ねると似合わなくなるってごくごく自然な事ですよね。
洋服と同じように。
髪を束ねたり、バレッタを使ったりと粘ってみましたが、ええい!と思い切って
切ってみると、なあんだ、案外いいじゃない!
ピアスや帽子も似合うようになりました。
お洒落度も増したんじゃない?なんて、とっても前向きになりましたよ。
前髪も作ったおかげでおでこのシワも隠せるし(笑)
ヘアケアも頭皮に優しく
香草カラーって?
40代からは美しい髪の為にカラーリングにも気を遣いたいところ。
私がお世話になっている美容院のカラーメニューに
「香草カラー」というのがあります。
香草カラーってなかなか馴染みのないメニューですよね。
その特徴としては、漢方やハーブの植物生薬が髪にトリートメント効果を与え、健康的でハリ、コシ、ツヤのある髪へ導きながら、厳選された化学成分だけを使用し、豊かでしっかりとした色彩を再現するので、髪へのダメージが最小限なんです。
以前ヘナでセルフカラーをした事があるのですが、なかなか思ったようには染まらなくて。。
セルフでカラーリングしたのが原因なのでしょうが、私には向いてなかったようです。
ですが、髪や頭皮へのダメージは最小限に留めたい。オーガニックや自然の染料というのを探していたところ、この「香草カラー」を運良く出会いました。
自然の染料ってなかなか染まりにくいのでは?最初は懐疑的でしたが、ちゃんと染るんです!
このように、仕上がりも色持ちも一般のカラー剤とほぼ同じなんです。
お値段も普通のカラーリングより少し高いくらい。
グレーヘアにはまだ早いお年頃。
これからも上手にカラーリングと付き合っていきたいな。