6月からスタートした「100日間服を買わないチャレンジ」
そろそろ終わりに近づきつつあります!
100日チャレンジスタートの記事はこちら
↓
そのチャレンジが私にもたらしてくれた事、それは人生においてプラスになる事ばかりでした。
コーディネート力が格段にアップ
一枚のブラウスを3通りに着回し
こちらはUNIQLOのスキッパーブラウスを着回したもの。そのまま着るも良し(右)、エキゾチックなベルトでウエストマークして 雰囲気をガラリと変えてみたり(左)、はたまたシンプルなワントーンコーデの差し色として使ったり(中央)。
一枚のブラウスで数通りの着回しが出来るんですよね。
こちらはスカート、4通りの着回し
この夏の私的ヒットのスカート、Libraのチェック柄マキシスカート。
こちらにワンピースやチュニックを合わせたり、裾インしてマキシ丈を楽しんだりと4通りの着回しができました。
私は日々インスタグラムにて自分の洋服のコーディネートをアップしています。
コロナ禍で3カ月間学校が休校になった時期は、なかなかアップできず、フォロワーさんの数も伸び悩んでいました。
このままではいけない!よし、1,000人を目指して毎日更新しよう!
と、思い立った時期とこのチャレンジを始めた時期が重なってしまいましたが、新しい服がなくとも新鮮さを考えながらコーディネートを考えることはとっても楽しいものでした。
眠っていた服が一軍に返り咲く
こちらの2着のトップスですが、
昨年の夏は出番がありませんでした。
お気に入りなのですが、昨年は単に忘れていた、そして出番が回ってこなかったということなのです。
買い物を控えたおかげでこの2着を久しぶりに着ることができました。
もう無理だと思っていた服が再び着れたこと
こちらの2着のトップス、数年前のUNIQLOのもの。
2着ともリブなので、体型を拾うんですよね…。
いつだったか、着た時に、あ…もう似合わないなぁと思ったものでした。
ですが、再び着て見たら、あれ?
いけるかも!と。
似合わなくなった服も時が経つとまた似合うようになる、そんなこともあるんですよね。
時間とお金を「服を買う」以外のことに使える
限られた時間。時間って有限なのですが、日々その事を意識してはなかなか過ごせないですよね。
今まで「あ〜これ可愛いなぁ、欲しいなぁ・・。」とファッションのサイトを何気なく見ていました。その何気ない時間も毎日積み上がると膨大な時間になりますよね。
もちろん、そういった時間も大切ですし、必要です。ですが、時にはもうスマホの画面すら見るのが辛い・・と思うくらい見ている時もありました(反省)
ファッション断食を始めたら、その時間、そして洋服に使っていたお金を別のことに使えるんです。
こちらの写真に写っているもの、(カーテン、シンボルツリー、タオル掛けハンガー、タオル)ずーっと欲しかったけどなかなかそこまで回らないなぁと思っていて後回しにしていたものです。
もちろん、ファッション断食のお金と時間だけでは賄えませんが、思い切って変えてみとう!と思い腰をあげてくれるトリガーとなってくれました。
写真のタオル掛けハンガーはこちらに取り扱いがあります。
可愛い雑貨がたくさんありますよ〜
↓
気になる方はこちらの商品名で探してみてください。
【tower】バスタオルハンガー ホワイト
ご訪問ありがとうございます。
よろしければポチッとお願いします。
大変励みになります!
↓↓