ご訪問いただきありがとうございます。
昨年の1月23日の更新を最後に、約1年間こちらのブログを放置していました。
いろいろと考えるところがあり、ファッションに関してはアメブロで発信することに決め、こちらでの発信をどうしようかなぁと悩んでいるままに一年が過ぎてしました。
もう続けるのを辞めようかどうしようかと迷っていた中で、ダメ元で申請したグーグルアドセンス。
今日はアラフィフの私が1年も放置していたブログが無事にアドセンスに合格した経緯について書いていきます。
- 合格の為にやった最低限のこと
- 独自ドメインを使う
- プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置
- オリジナルコンテンツ&文字数1,000以上を意識
- グローバルメニューの設置
- 記事数は73
- アフィリエイトリンクは外すの?
- 結果が分かるまでの期間は?
- この結果を通して分かったこと
こちらのブログを立ち上げた頃に一度チャレンジしたんですよ。
でも、パソコンが古かったせいか申請の途中の国名を入れるところでプルダウンができなくて・・
「ううう、申請すら出来ないのか、私」と自分のダメさを痛感。
気を取り直してスマホでトライしてみたらプルダウンの問題も解消され、申請はなんとかできましたが、案の定合格にはならず・・。
YouTubeやブログで「アドセンス合格」について調べてみると
何度も不合格になったり、申請してから結果が分かるまで数週間を要したり、
特に「はてなブログ」では合格は難しいとの情報が多く、
一度トライしただけで「やっぱり無理なんだ」と諦めておりました。
合格の為にやった最低限のこと
- 独自ドメインを使う
- プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置
- オリジナルコンテンツ
- 記事の文字数は1,000以上を意識
- グローバルメニューの設置
- 記事数は73
過去記事のリライトもせず、楽天などのアフィリエイトリンクも貼ったまま申請しました。
よくアフィリエイトリンクは貼らない方がよいと言われていますが、大丈夫でした。
独自ドメインを使う
グーグルアドセンスに限らず、他のアフィリエイトでもそうですが、本気で収益化したいのなら「Wordpress一択」という文言をよく聞くと思います。
ですが、これも思い込みなのかも知れませんが、アラフィフでアナログの私にはおそらWordpressを立ち上げたり、運良く立ち上がったとしてもセキュリティー対策や定期的なメンテナンス等運営していくのは99%難しいと感じました。
その事で数ヶ月費やしたり運営にストレスを感じるくらいなら「はてなブログpro」が一番自分に向いているんじゃないかなと思いました。
ただ、「はてなブログpro」の立ち上げも私にとってはむちゃくちゃ手間と時間がかかりましたけど(笑)
プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置
こちらに関しては言わずもがな、アドセンス申請をお考えの方は周知されていると思います。私は固定ページに設置しました。
オリジナルコンテンツ&文字数1,000以上を意識
質の高い記事を10記事ほど準備するのが良いとされていますよね。質が高いかどうかは分かりませんが、自分の写真を使って自分が体験したことや実際に使ってみた感想などを書きました。その際にできるだけ分かりやすくなるように写真をいろんな方向から撮ってみたり、詳しく解説したりして1,000文字以上になるように意識して書きました。
1,000文字に到達しなかった記事ももちろんあります。
グローバルメニューの設置
グローバルメニューとはサイト内のブログをカテゴリー別にまとめ、訪問して頂いた方にわかりやすくナビゲートするメニューです。
カテゴリーは3つ以上が理想とされています。
私は
- 最近のお買い物
- 着こなしのポイント
- 美容と健康
- 暮らしのこと
この4つにカテゴリー分けしています。
一つのカテゴリーに偏らずまんべんなく記事数を置いた方がいいのですが、私のサイトでは結構多いもので30記事、少ないもので4記事しかなくかなりバラツキがあります。
記事数は73
こちらはこんなにたくさんじゃなくても大丈夫だと思います。
10から20くらいの少ない記事数でも受かる時は受かるそうです。
アフィリエイトリンクは外すの?
アフィリエイトリンクは外した方がよいとされていますが、私は記事数が73もあったため、ダメならダメでいいや!という気持ちで申請。
意外と大丈夫でしたよ~~。
これから新しくブログを始める方は貼らずに申請した方が良さそうですね。
結果が分かるまでの期間は?
最短で1日、長くて数週間と言われている審査期間。
私も数週間を覚悟していましたが、なんと最短の1日で結果がでましたよ。
もう自分でも何が何だか分からないくらいサクッといろんな事が終わりました。
この結果を通して分かったこと
自分には到底無理だという固定観念ですかね。
ひょっとしたらもっと早く受かっていたかも知れないのに、
自分はきっとダメなんだ....と勝手に決めつけていて勝手に悩んでいたんですね。
あ~~~時間と思考がもったいない
ブログ運営は好きでないと続けていけないと思います。
むちゃくちゃ時間を費やしたり、記事がなかなかインデックスされなかったり、自分のブログが見向きもされなかったりと、いろいろな壁がありながらもやっぱり続けていきたいという気持ちが自分にはあるんですよ。
でもそんな中でやはり「アドセンス」があれば、もっとたくさんの人に見て頂きたいというモチベーションが上がり「書き続けたい」という思いも強くなります。
もうすぐ50歳のオバちゃんでWindowsを初めて触ったのも20代。今を生きる若者とは比べものにならないくらいのアナログ人間なんです。
そんな私でも合格したGoogleアドセンス、同じような状況の方の励みになればいいなぁと思いこちらに書き留めてみました。
これからもブログ運営に関してオバちゃん目線でいろいろ綴って行きたいという目標が出来ました!
最後までお読みいただきありがとうございました。