以前の私にとって腕時計は必需品だった。
初めて腕時計を付けたのは高校生の時。スーパーで買い物をするともらえる「グリーンスタンプ」を集めて手に入れた腕時計は今でも忘れられない。
高校、短大、OLと続く人生の中で腕時計は必ず私の腕にあった。
そんな私だが、子どもが生まれてから腕時計を付けなくなった。
子どもの世話と家事がメインの生活になったので次第に付ける必要がなくなった。
気がつけば子どもはもう中学生と小学生。世話に手を焼く年じゃない。
10数年ぶりに腕時計を付けてみたい。そう思わせてくれた時計がある。
シンプルかつ存在感のあるデザインが魅力のNordgreen「Unika」
一目見た瞬間「なんて美しい・・」
と思わず言葉が出てしまうくらい。
ゴージャスさ溢れるキラキラとした美しさではなく、無駄のそぎ落とされたシンプルな美しさ。
これこそが大人の女性のさりげないお洒落。
腕に付けるとさらにその存在感のあるデザインを発揮し、少し青みがかったグレーのレザーがしなやかで女性らしい。
どんなコーデにもしっくりくるところもお気に入り。
価格も2万円台~3万円台のものが多く、高品質な上お手頃価格なのもポイント高い!
私のカスタマイズしたNordgreenのUnikaはこちら!
↓
高いカスタマイズ性が魅力
Nordgreenでは自分好みに時計をカスタマイズ出来るのが嬉しいポイント。
文字盤やケースの色や大きさ、ストラップもメタルやレザーに変更出来る。
このようにストラップを黒に、ケースをシルバーにすると私が持っているグレーレザーのUnikaとは全く表情が変る。
すべてゴールドにするとこんなに大人っぽく変身。ゴージャスでありながらシンプルな腕時計を纏いたい大人の女性にピッタリ。
サスティナブルな取り組みにも注目
サスティナブルなパッケージ
Nordgreenでは挙げればきりがないくらいのサスティナブルな取り組みがなされている。
この美しい箱もその一つ。
ほぼ100%のリサイクル資材が利用されているとは思えないくらいのクオリティ。大切な人へのプレゼントにも最適。
環境に配慮した発送方法
カーボンニュートラルな輸送パートナーを利用。さらに数千本の木を植える取り組みによりオフィスからの炭素排出量をオフセットしている。
社会貢献にも繋がる
社会貢献プログラムによって教育、環境、健康の3つの慈善団体に時計の購入代金の一部を寄付することができる。
商品のシリアルナンバーの登録などの最低限の入力で参加できるのが我々世代にはありがたい。
大量生産、大量消費の時代は終焉を迎える。
未来を生きる子供たちのためにも私たち大人が持続可能な製品選びを心がけることはもちろん、お洒落を楽しみながらそれが出来るNordgreenの腕時計にますます注目が集まりそうだ。