投資ブームになって数年が経過。
積み立てNISAしなきゃなと楽天証券の口座開設をして何もしないまま時が過ぎた。
こんな私だが、以前は証券会社で働いていた。
入社したのはちょうど山一証券が倒産し、バブルが崩壊したあの頃。
あの頃は結構語ると面白いことが山ほどあるので、またいつか改めて書いてみたい。
そう、証券会社で営業をしていた頃は
「普通預金に置いておくなんてもったいないですよ」という決まり文句からスタートし、いろいろな営業トークを展開していく。
その感覚が染みついていたので、自分は絶対に普通預金に置きっぱなしにはしない。
必要最低限の生活費以外はすぐに投資。
あれこれと研究して、株や債権、外貨建てのMMFなどいろいろな投資をした。
リーマンショックなどで持っていた株の価格が10分の1になるという悲劇も経験したが、アベノミクスでなんとか値段が戻ったので、やはり長期投資しか勝たん!という事も経験済み。
そんな私だが、株はいくつか所有しているものの、「普通預金に置いておくなんてもったいないですよ」と言われるほど今は何もしていない。
気がつけば人生も後半を過ぎてしまった。主人が働けるのもあと10数年。
あのとき何もしなかったから・・・という事にはならないよう最後のチャンスだと思ってコツコツと少額積み立てをやっていきたい。